サブカブログ

サブカルなブログです

【ネタバレ感想】映画「へレディタリー/継承」思っていたより怖くなかったけど素晴らしい作品

本記事は移転しました。

約3秒後にリダイレクトします。

リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。

へレディタリー継承 感想


\コッ/

 

定められた悲劇ーーー。彼女たちはいったい何を「継承」してしまったのか?

 

 

 

現代ホラーの頂点との声が名高い「へレディタリー継承」。「ホラーの常識を覆した最高傑作」「息もできない恐ろしさ」「新世代のエクソシスト」「キューブリックの恐怖とタガが外れた興奮がある」などなど全米のメディアで絶賛されている本作ですが、自分は「いうほど怖くなかったしなんかよくわからんかったな……」という感想を最初に抱きました。後半の展開があまりにもぶっ飛びすぎていて理解が追いつかないままに終わってしまったという感じです。もちろんホラー演出はすっっっごく怖かったですけども。

 

 

へレディタリー継承の作品情報

  • 監督:アリ・アスター
  • 製作:ケビン・フレイクス、ラース・クヌードセン、バディ・パトリック
  • 製作総指揮:ライアン・クレストン
  • 原題:Hereditary
  • 製作年:2018年
  • 製作国:アメリ
  • 配給:ファントム・フィルム
  • 上映時間:127分

あらすじ

グラハム家の祖母エレンが亡くなった。娘のアニー(トニ・コレット)は、過去の出来事がきっかけで母に愛憎入り交じる感情を抱いていたが、エレンの遺品が入った箱には、私を憎まないでというメモが挟んであった。そんななか、アニーは、夫のスティーブ(ガブリエル・バーン)、高校生の息子ピーター(アレックス・ウォルフ)、そして人付き合いが苦手な娘チャーリー(ミリー・シャピロ)とともに粛々と葬儀を行う。祖母を亡くした喪失感を乗り越えようとする一家だったが、グラハム家で奇妙な出来事が頻発し始める。不思議な光が部屋を走り、誰かの話し声が聞こえ、暗闇に誰かの気配がする……。祖母に溺愛されていたチャーリーは、彼女が遺した“何か”を感じているのか、不気味な表情で虚空を見つめ、次第に異常な行動を取り始めるのだった。やがて最悪な出来事が起こり、一家は修復不能なまでに崩壊してゆく……。 

moviewalkerより引用

へレディタリー継承の感想

 

トニー・コレットの狂演

もうね、これは実際に見てください。どうやったらあんな表情が演技で出せるのか。化物がすぎた……(褒めてる)。

レールの上を走っていった悲劇

冒頭、一家のミニチュアハウスのクローズアップから物語が始まりましたがその伏線はラストにおいて回収されます。あのミニチュアハウスが意味していたことは「この物語は全てコントロールされている」ということ。つまりは全て悪魔ペイモン?の支配下にあったということですね。定められた悪夢……。とても質の高い悪夢でした。ありがとうございました。

 

ピーターが受けている授業中に「悲劇の中で選択権の有無は幸福に影響を与えるか」みたいな話をしていましたが、なんだか空虚な議論に感じられてしまいますね。

後半の畳み掛け方が最高

「へレディタリー継承」は派手な音や演出は用いずに、じわじわと静かに恐怖を積み上げていくタイプのホラー映画です。前半は静かに、いやらしく不穏な雰囲気を醸し出していましたが、後半の畳み掛け方はもう最高の一言に尽きました。「溜めに溜めて一気に爆発」みたいな。なんかもう感動しましたからね。「ついにきたか……!!」って。もちろんめっちゃ怖いんですけど。口ポカーンとしながら感動するという、よくわからない感情を味わえました。ホラー映画で大好きな「そこにいるいるいるいる!!」も存分に味わえて楽しかったです。

 

張り巡らされた伏線の帰結が……。

張りに張った伏線が綺麗に回収されていく様は痛快でしたが、あまりにも想定外の展開に進んでいってしまって少々消化不良に感じてしまったのは否めません。クライマックスはとにかく怖いのですが、あまりにもぶっ飛んだ展開すぎて現実感がまったくなくなってしまって……。突然ダークファンタジーの世界に連れていかれたかのような気分になりました。これはこれで面白かったのですが、せっかく硬派に堅実に恐怖を積み上げていったのだからもう少し現実味のあるラストでも良かったのでは、と思いました。

 

カメラ回しがちょっと冗長に感じた

気になった点として、カメラ回しが長すぎて冗長に感じる場面がいくつかありました。ハマる人はハマるのでしょうが、自分は上がっていった不愉快指数の集中が途中で切れて「長くね?」と思ってしまう場面が。割と長尺の映画だったのですがもう少しコンパクトに凝縮することもできたんじゃないかな〜、とも思いました。

 

家族の仲が崩壊していく様がつらい

祖母、エレンの思惑のもとに家族が次第にバラバラになっていきますが、これが見ていてとてもつらい。とくに辛かったのが父が手作りした夕飯を家族3人で静かに食べるシーン。なんとも言えない空気感であるいみで恐怖を感じずにはいられませんでした。ほんといやらしい物語です……。

 

物語自体はシンプルな構造

物語自体は「エレンが属していた組織が悪魔『パイモン』を復活させるために一家を利用した」というシンプルな構造。前半で仕掛けられた伏線が悪魔復活のために回収され、収束していく様は見事です。それでも意味わからねぇ……と感じる部分はありましたが。

 

全ての謎を解明したい方はHPへ

へレディタリー継承のHPには鑑賞者向けに

  • Hereditaryの意味
  • ペイモンについて
  • チャーリーの事故
  • チャーリーとペイモンの関係
  • クライマックスで現れた裸の人々

などなど、作中における謎を完全解説している特設ページがあります。ここまで練られた設定だったのか…と思わず唸りました。鑑賞された方はぜひ読んでみてください。

hereditary-movie.jp

 

終わりに

鑑賞直後よりも、感想を書いていく中でじわじわと面白さに気付かされるような作品でした。恐怖演出もさることながら、全体的な完成度で見ても、相当レベルの高い作品であることは間違いないでしょう。「そこまで怖くなかった」という方はぜひコメントをいただけると嬉しいです(笑)。